




[ 科名・植性 ] キンポウゲ科 / レンゲショウマ属の多年草
[ 花期・草丈 ] 7〜8月 50〜100cm
[分布・生育地] 福島県〜奈良県の山地の落葉樹林内
■森のシャンデリア、優雅に揺れる夏の花
レンゲショウマは、日本固有の多年草で、東北南部から近畿地方にかけて分布する。深い山の湿った林の中に生え、群生することもある。高さは80cmほどで、夏に4cmほどの淡い紫色の花を咲かせる。花びらのように見える部分が二重に重なり、上品で気品のある姿が特徴。
名前は、花がハスに、葉がサラシナショウマに似ていることに由来する。現在、いくつかの地域で絶滅危惧種に指定されている。