オオイヌノフグリ (大犬の陰嚢)
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 高山
  • 検索と索引
  • お問合せ
2015
12
Mar
オオイヌノフグリ (大犬の陰嚢)

[ 科名・植性 ] オオバコ科クワガタソウ属の越年草
[ 花期・草丈 ] 2〜4月 5〜40cm

[分布・生育地]  日本全土の田畑/山地/草原/道端
■足もとに咲く、春の青いひとみ
オオイヌノフグリはオオバコ科の越年草で、路傍や畦道などに見られる雑草である。秋に芽を出し、早春に青い小花を咲かせる。花は虫媒花だが自家受粉も可能で、果実はハート形の倒心臓形。和名はイヌノフグリに由来し、別名「星の瞳」とも呼ばれる。寒さに強く、冬を越す適応力を持つ。





Copyright ©  山野草図鑑―山野妖精花譜― All Rights Reserved.
2015
12
Mar

オオイヌノフグリ (大犬の陰嚢)

おおいぬのふぐり

[ 科名・植性 ] オオバコ科クワガタソウ属の越年草
[ 花期・草丈 ] 2〜4月 5〜40cm

[分布・生育地]  日本全土の田畑/山地/草原/道端
■足もとに咲く、春の青いひとみ
オオイヌノフグリはオオバコ科の越年草で、路傍や畦道などに見られる雑草である。秋に芽を出し、早春に青い小花を咲かせる。花は虫媒花だが自家受粉も可能で、果実はハート形の倒心臓形。和名はイヌノフグリに由来し、別名「星の瞳」とも呼ばれる。寒さに強く、冬を越す適応力を持つ。