




[ 科名・植性 ] ムラサキ科ムラサキ属の多年草
[ 花期・草丈 ] 4月~6月 15〜20 cm
[分布・生育地] 日本全国の林中の半日陰の草地
■青紫の輝き、春の野に舞うホタル
ホタルカズラはムラサキ科の多年草で、中国、台湾、朝鮮半島、日本に分布。山地や野原の日当たりの良い草地や林中に生育する。高さ15〜20cmの細い茎を持ち、4〜5月に鮮やかな青紫色の花を咲かせる。花の白い筋をホタルの光に例えたことが和名の由来。開花後に地面を這う長い無花枝を伸ばし、新しい株を作る。冬でも葉が枯れずに残る。日本では生藤山の代表的な花とされ、別名ホタルソウ、ルリソウとも呼ばれる。