


[科名・植性] キキョウ科ヒナギキョウ属の多年草
[花期・草丈] 7〜9月 20〜30cm
[分布・生育地] 関東地方および富山県以西の日当たりのよい道端など
■夏の陽射しに揺れる、キキョウそっくりの小さな花
ヒナギキョウは、関東地方以西から琉球、朝鮮・中国・東南アジア・オーストラリアに分布する小型の多年草で、低地から低山の日当たりのよい場所に生育する。
7月から9月にかけて、長い柄の先に青紫色のキキョウにそっくりの小さな花を咲かせる。花茎は立ち上がり、約20cmの高さになり、枝先に1つずつ上向きに咲くのが特徴。