[英名] two-leaf vetch
[学名] Lychnis wilfordii
ナデシコ科 センノウ属
[花期] 8月
[草丈] 50〜80cm
[生活型] 多年草
[生育場所] 山地の湿地
[分布] 北海道と本州中部地方
葉は数対が対生し、長卵状披針形で長さ約5cm、幅約1.5cm。 花は茎の先端に密につく。 花弁は5枚、濃紅色で直径約3cm、狭披針形で2深裂し、更に2列する。 和名は、花の形状を燕の尾に見立てたもの。 花期は8月。 開発による自生地の消失や盗掘被害により、絶滅の危機に瀕している。