岨菜 そばな
  • 春の巻
  • 夏の巻
  • 秋の巻
  • 高山の巻
  • 樹木の巻
  • 風景の巻
  • お問合せ
2014
17
Aug
岨菜 そばな

夏空に 風にゆられて 爽やかに

[和 名] 岨菜 そばな
[学 名] Adenophora remotiflora
[科名.属名] キキョウ科 ツリガネニンジン属
[花 期] 7〜9月
[草 丈] 50〜80cm
[特 徴] 多年草
[生育場所] 山地の沢沿いや林の縁
[分 布]  本州から九州

釣鐘人参(ツリガネニンジン)と似ているが、釣鐘人参(ツリガネニンジン)は花を輪生します。
また、そばなのほうが先が広がっている。
なお、「岨」は切り立った崖を意味する。
漢字では「杣菜」あるいは「蕎麦菜」の文字も使われる。

夏空に 風にゆられて 爽やかに

夏空に 風にゆられて 爽やかに

Copyright ©  山野草図鑑―山野妖精花譜― All Rights Reserved.
2014
17
Aug

岨菜 そばな

[和 名] 岨菜 そばな
[学 名] Adenophora remotiflora
[科名.属名] キキョウ科 ツリガネニンジン属
[花 期] 7〜9月
[草 丈] 50〜80cm
[特 徴] 多年草
[生育場所] 山地の沢沿いや林の縁
[分 布]  本州から九州

釣鐘人参(ツリガネニンジン)と似ているが、釣鐘人参(ツリガネニンジン)は花を輪生します。
また、そばなのほうが先が広がっている。
なお、「岨」は切り立った崖を意味する。
漢字では「杣菜」あるいは「蕎麦菜」の文字も使われる。

夏空に 風にゆられて 爽やかに